ぶらり大阪・冬物語
大阪人の住まい思想を反映した昔のままの町屋がしっかり残る、
なにわのノスタルジック空間・谷町六丁目駅周辺をぶらり遊歩。
ここ最近、町屋をテーマにしたカフェなどが続々と誕生し、現代人にその良さが再認識され始めています。東京や京都のみならず、町屋が多く存在する大阪・谷町界隈の街並みを歩いてきました。
戦火を免れた町屋が点在する、大阪城下の寺町で昔に触れてみる。
大化の改新が進められた難波宮跡のある上町、近代陸軍兵制の確立に努めた大村益次郎殉難碑のある法円坂など、谷町界隈は大阪の歴史的スポットが数多くあるエリアです。そして、大阪城から天王寺までの間はその昔、数多くの寺が軒を並べて建っていたことから、寺無き後もその名前のついた町名が今もなお健在しています。
上町筋の西側には、長堀通りから北へ順に安堂寺町、龍造寺町、内久宝寺町と寺町が密集しています。一歩足を踏み入れると、昔を彷彿させる光景が目の前に広がります。遭遇したのは、時が止まっているかのような古い街並みでした。
この地区は1945年の大阪大空襲で激しい爆撃を受けたにも関わらず、長屋などの町屋が焼け残り、近代的な建物やマンションと共存しています。大きな日本直販ビルが建つ内久宝寺町には、銅製の通貨を作っていた銅座の跡「銅座公園」があり、国立大阪病院が見えます。そして、公園西側のギャラリーやガラス工芸を営む長屋を横目に、南へと進みます。
谷町五丁目内の大阪府谷町福祉センターを目印に進むと、右手には、家屋の隙間からひょっこりと顔出す煙突が見えました。地区内で唯一の銭湯だった「いろは湯」の煙突です。前を通れば、営業当時の賑やかな風呂話が聞こえてきそうな気がします。その手前を東に入ると「宝泉寺」に辿り着きます。
谷町界隈を町屋が守り続けた、大阪人が求める快適な住まい
大正・昭和初期の長屋が多く連なる、谷町六丁目の空堀商店街では、「長屋再生プロジェクト」が発足されたことなどから、特に大阪人の間でここ最近、町屋に対する関心が深められています。
そもそも町屋とは、江戸時代にできあがった都市型の庶民住まいのことで、大都市での快適な暮らしを根本に、自然との調和も考えた造りが特徴です。町屋と聞いて、大抵の人が思い浮かべるのは長屋でしょう。長屋は、借家住まいの形式で多く建てられていた町屋のことを指します。
大阪の町屋は、江戸時代の大阪人が借家である長屋に対し劣等感がなかったため、表通りに面した場所でも堂々と建てられており、この部分が東京や京都のそれとは違います。大阪に残る町屋には、世間体にとらわれることなく、先に述べた町屋の根本を重んじた大阪人の性格が反映されているのです。
寺町密集エリアの町の一つ、龍造寺町は、特に地元の人の思い入れが深く、同時に由緒ある町でもあります。町名の由来は、豊臣時代に肥前佐賀三十五万石の戦国大名・龍造寺政家の屋敷があったことからきており、ゆえに龍造寺町は秀吉の大阪城の惣講内でした。また、昭和30年頃には織田作之助原作『夫婦善哉』の映画のロケ地として使われたこともあるようです。平家の棟割長屋が、住民同士の密接な距離感を表したかのような、幅2mという狭い道を挟んで並ぶ温もりのある町です。
谷町筋から入る内久宝寺町二丁目の路地裏奥には、表通りに面したマンションを裏側に淀君の小さな鳥居があります。周囲の住民に聞けば、誰が言いだしたのか、昔から毎月一日に綺麗に掃除をしているそうです。それでも近年は相当痛みがひどいため、町内会で建て直す計画もでているのだとか。さらにその奥には、地元住人しか使わないであろう古びた石の階段が鳥居同様、生活の一部としてそこに存在します。この内久宝寺町の路地裏の長屋は、龍造寺町よりもっと密接度が濃く、それに比例して住民同士の関わりも深く感じられます。このように大阪の町屋には、そこに住み、人の暮らしを総合的に守り続ける、大阪人の心が生きています。
冬の見所
12月14日・16日
義士祭(吉祥寺)
●赤穂浪士ゆかりの寺で行われ、子供たちが四十七士に扮する
大阪市天王寺区六万体町1-20
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅から徒歩3分
12月27日
千士の引き継ぎ(通天閣)
●通天閣展望台で行われる年末の恒例行事
大阪市浪速区恵美須東1-8-6
地下鉄堺筋線「恵美須町」駅から徒歩3分
1月9日〜11日
十日戎(今宮戎神社)
●商売繁盛を願う人々で賑わう初春の風物詩。
大阪市浪速区恵比須西1-6-10
南海高野線「今宮戎」駅からすぐ
1月24日・25日
うそ替神事(大阪天満宮)
●前年中の「うそ」を詫び、その「うそ」を「まこと」に替えるという神事。
大阪市北区天神橋2-1-8
JR東西線「大阪天満宮」駅、地下鉄「南森町」駅から徒歩2分
2月1日
節分福豆まき(通天閣)
●展望台屋上から縁起の良い福豆がまかれる。
大阪市浪速区恵比須東1-8-6
地下鉄堺筋線「恵美須町」駅から徒歩3分