ぶらり兵庫・夏物語
大阪と神戸を結ぶ産業都市の中にひっそりと息づく歴史の趣き
古くから京都・大阪と西国を結ぶ街道筋に栄えた阪神間の歴史と文化・産業を訪ねる旅
静けさと賑わいが隣りあう尼崎を寺町から三和市場へ。
小川や池などの心地よい水辺の空間がある近松公園。
この季節はあざやかな緑が涼しい木陰をつくってくれる。
 今回は大阪と隣接し、昔より水陸の交通の要衝であった尼崎を訪ねました。  江戸時代には外様大名の多い西国から大阪を守る要として重視され、1617年に、徳川幕府の命を受け尼崎に入った戸田氏鉄(うじがね)により、従来の城に大規模な修繕・拡張工事が施されました。その結果、高さ18mの威風堂々とした4層の天守を持つ本丸を中心に二の丸、松の丸などをらせん状に配した本格的な近世城郭・尼崎城が完成、武家屋敷町や築地町が配置された城下町、尼崎町ができあがったのです。改修後、城に立ち寄った二代将軍徳川秀忠はたいそう感心したといわれています。  天守閣は現在の阪神電車・尼崎駅南東の城内あたりに存在していたとのこと。城下町の名残りを今に残す場所として訪ねてみたいのが、阪神電車・尼崎駅南側の寺町。ここは戸田氏鉄が尼崎城築城の際、区画整理のため、城の西側の一角に寺院を集めてできた町です。現在も11の寺が整然と並び、 国指定の重要文化財をはじめとする多くの文化財が残されています。石畳の道沿いの白壁や煉瓦塀に囲まれた寺院は、地域の人々からも大事に守られています。この辺りを歩いていると、駅近にある街の中心地だということを思わず忘れてしまうほど、心地よい静けさに包まれます。寺町から北へしばらく行くと、中央商店街や三和本通商店街などが集まる商業ゾーンへ。この一帯は、今や700以上もの店舗が軒を連ねる阪神間最大級の商業地域で、いつも多くの買物客で賑わっています。この中には、昔ながらの市場の雰囲気が体感できる三和市場があり、店主と客との値切り交渉など、人情味あふれる会話が飛びかいます。おみやげに昔ながらの手作り豆腐や新鮮な食材を買うのもこの地ならではの楽しみです。
近松ゆかりの広済寺から近松公園へ

整然と寺院が並ぶ寺町。
周囲の都市の賑わいを感じさせない静けさです。
 JR宝塚線・塚口駅の東南、久々知にある広済寺は、「曾根崎心中」などで有名な近松門左衛門にゆかりのある寺です。当時の住職・日昌上人と親交のあった近松が、1714年に行われた広済寺再興の際、尽力したといわれています。近松の母の葬儀もこの寺でとり行われたとか。たびたび寺を訪れていた近松は、よく、本堂の裏の一室(現在は「近松部屋」と呼ばれている)で過ごしていたそうです。もしかしたら、彼の名作のいくつかは、この部屋から生まれたのかも…と思うと、近松ファンならずとも感慨深いものがあります。広済寺を訪れた際には、国の史跡に指定されている近松の墓もぜひ見ておきたいもの。自然岩を使った墓碑の表には近松と妻の戒名が、裏には近松の没年月日が彫られています。  広済寺周辺は現在、市によって「近松の里」として整備され、歴史・文化とふれあえるゾーンになっています。ここには市内唯一の回遊式日本庭園である近松公園(写真上)があり、池やせせらぎ、豊かな緑に癒される空間として多くの市民が訪れます。すぐ側には近松記念館があり、ゆかりの品約60点を見ることができます。また、記念館の前には、近松の銅像が、付近には近松作品の陰陽をモチーフにしたモニュメントなどが置かれています。
新しい街の顔が続々と住宅地としても注目のエリア
 大阪と神戸、そのどちらにも好アクセスを誇る尼崎。ここ数年、住宅地としての注目度が高まり、周辺各駅での駅前再開発などをはじめ、新しい街づくりが積極的に進められていることをご存じでしょうか。  阪神電車・尼崎駅北側では今年の3月、商業ビル「アマゴッタ」がオープン。有名パティスリーや、東京で話題のブランドリサイクル店など約40店舗がそろい、OLからファミリーまで幅広い層に人気のスポットとなっています。  JR神戸線・立花駅には2000年にオープンした駅ビル「フェスタ立花」があり、高さ100mのツインビルの中にはさまざまなショップやスーパーマーケットのほか、保健所や、市役所の出張所などがあり、とても便利です。  市街地だけでなく、緑化地帯も整備が進められ、この夏、伊丹市の武庫川河川敷の緑地が広くなる予定です。尼崎市の武庫川緑地(写真下)は、南北約8kmにわたる市内でも最も長い公園。ジョギングコースやテニスコートなどもあり、市民の憩いの場として親しまれています。春には桜が川岸を埋めつくす花見スポットとしても有名 で、例年、各地から訪れる大勢の花見客で賑わいます。  武庫川をはじめ、猪名川や各所に設けた運河により、水運でもひらけた尼崎。現在も、水と親しめる場所が多数あります。武庫川の河口付近から海へ突きだした桟橋にある「魚つり公園」では、四季を通じて海釣りが楽しめます。また、阪神電車・尼崎センタープール前駅の南側に位置する北堀運河沿いには、木の遊歩道やレトロ調の街灯などがあり、趣きがあります。これからの季節、夕暮れ時に散策するのも心地よさそうです。  さまざまな表情を持つ 街 、尼崎。歴史、文化、賑わい、自然などテーマごとに見どころ満載の街でした。
JR立花駅前

武庫川河川敷緑地

河川敷公園の満開の桜
穏やかな流れに水鳥が舞う
尼崎・夏の伝統行事
7月26日 富松神社 「富松薪能」
能や狂言などが薪の灯りの中で演じられる幽玄な伝統行事。演目の由縁などの解説もあり、はじめての人でも気軽に楽しめる。 尼崎市富松町2の23の1
【問い合わせ先】п@(ハローダイヤル※7月上旬より受付)06・4860・8600
8月1日・2日 貴布禰神社 「夏祭(だんじり祭り)」
 辰巳町の太鼓と8台の地車(だんじり)が勇壮な夏の風物詩。1日には各地車が境内に入り演技を見せる「宮入」(みやいり)が行われ、2日の夜には神社横で2台の地車がぶつかりあう「山合わせ」が行われる。 尼崎市西本町6の246 
【問い合わせ先】п@06・6411・0170 (貴布禰神社)
8月5日 大物川緑地野外能舞台 「尼崎薪能」
能楽「船弁慶」の源義経と静御前の別れの場ゆかりの地・大物の野外能舞台で開催される夏の恒例行事。 尼崎市東大物町1丁目
【問い合わせ先】п@06・6487・0811(尼崎市総合文化センター)

※日程・イベント内容は変更になる場合があります。